「モテそう」という言葉は、国語的な意味だけでなく本当に多くの意味をもっています。だからこそ、言われたときは「どういうつもりで言ったの?」と深く考えさせられますよね。
今回は、多様な「モテそう」という言葉の意味を、徹底的に考察しました。最後に、上手な返し方も紹介していますので、参考にしてみてくださいね。
「モテそう」と言われたら嬉しい?
誰かに「モテそう」と言われたとき、多くの人はどのような感情を持つのでしょうか。
「モテそう」という言葉を文字通り受け取った場合
まずは、モテるの意味をあらためて調べてみました。
異性などから大いに好かれ、人気があること。「モテモテ」などとも言う。
出典:実用日本語表現辞典
そして、~そう、という言葉の意味は、以下の2つ。
1. 様態の助動詞「そうだ」の語幹。「この本はおもしろそうね」「雨が降りそう」
2. 伝聞の助動詞「そうだ」の語幹。「彼も行くそうよ」「今日の試合は中止だそう」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
モテそうは、1.の様態の「そうだ」に該当します。
つまり、その人にとってあなたが、異性などから大いに好かれ、人気がある様子や状態だから、モテそうと表現しているのです。
当然、うれしいことですよね。
素直に喜べない理由
しかし、実際にはモテそうと言われて手放しで喜べるケースは多くありません。なぜなのでしょうか。
それには、大きく3つの理由があります。
- 本心じゃない(嘘・建前)
- 別の文脈で使用されている
- 好みじゃないと言われている気がする
わかりやすいのは、1つ目の、本心じゃないから。
単なる嘘である可能性もありますし、建前として言っている可能性もあります。もしくは、同性の相手を牽制したり、蹴落としたりする目的で発せられている可能性もありますね。
こうした真意が透けて見えてしまうと、どんなに「モテそう」と言われても、喜ぶことができませんね。
2つ目が、少しわかりにくいかもしれませんが、別の文脈で使用されているから。例えば、「モテそう(に見えるけれど、モテないよね)」という文脈です。
つまり、あなたがモテないことを不思議がっているのです。モテないという事実があるので、嬉しい気持ちにはならないですね。
そして最後は、好みじゃないと言われている気がするから。
「好き」とか「かっこいい・かわいい」ではなく、第三者的な、「モテそう」という表現。とくに、その相手に対して好意を寄せている場合は、他人事ゆえに、がっかりしてしまいますね。
「モテそう」と言われるのは脈アリだから?
モテそうと言われたときの感情の動きについて考察しましたが、もう少し踏み込んでみましょう。
次は、脈アリかどうかです。
脈アリの場合
気になる(好きだ)けど、それを言うのが恥ずかしいから、「モテそうだよね」と言って様子を伺っているケースは、脈アリです。
自分の好意を相手に伝える手段として、「モテそう」と言っています。つまり、これをいち早く察知できれば、恋が成就する可能性が高い、最も嬉しい「モテそう」です。
脈ナシの場合
脈ナシのモテそうは、先述した、嘘や建前の場合です。当然、その相手からは、モテそうではないと思われているので、その時点では脈ナシです。
ただ、「モテそうではない = 好きにならない」ではありません。まだわからないだけなのです。あくまでその時点で相手がそう思っていることを理解して、どう行動するか決めると良いですね。
ちなみに、モテそうな人と付き合うと浮気されそうで心配、なんていう人も少なくありませんよ。
モテないのに「モテそう」と言われる理由
次に、自身の実感ではモテないのに、よく「モテそう」と言われる人について考察します。なぜ他人は、モテない自分にモテそうなどと言うのでしょうか。
なぜ「モテそう」と言うの?
「雰囲気はすごくいいのに」「友だちは多いのに」「話は面白いのに」などなど、何かに秀でているのに、どこか残念だよね、ということをオブラートに包むと、モテそうだよねという表現になることがあります。
その他には、当たり障りのない言葉として使われることもあります。
先述の他人事、と近いですが、自分が相手をどう思っているか伝えてしまうと、ちょっとした責任が生まれます。例えば、「気になる」と伝えてしまうと、相手が好かれていると勘違いしてしまい、もしその後で「この人は違う」と思っても断りにくくなります。
「モテそうだよね」なら、無責任に発してもなんの問題もないというわけです。
「モテそうなのにね」という意味
「モテないよね」という意味で使われる「モテそう」は、けっこうわかりやすいです。「モテそうなのに全然彼女できないよね!」のように比較的親しい間柄の相手が、ストレートに言ってくれることが多いからです。
モテたいなら、その後に続くモテない理由を、しっかり考えるのがおすすめです。
初対面で言われる「モテそうですね」の意味
お互いのことをよく知らない相手からも、「モテそう」という言葉を聞くことがありますよね。
初対面ならではの「モテそう」があるので、紹介します。
挨拶としての「モテそう」
婚活や恋活の場などに多いのが、挨拶代わりの「モテそう」です。
「いい人ですね」というのは、当たり障りなく丁度いい、相手を表現する言葉として有名です。でも、恋愛の場でいい人というのは、「いい人止まり」という意味を持ってしまうこともありますよね。
「モテそうですね」なら、具体的なことは言っていなくても、なんとなく褒めている感じがします。こうした社交辞令的な意味でも、「モテそう」は使われているようです。
ちなみに、婚活の場合には、モテそうなのにどうして結婚しなかったのか、聞かれている可能性もあります。やましいことがないのであれば、結婚をしなかった理由をしっかり伝えられるよう準備しておくといいですよ。
「遊んでいそう」のニュアンスも
恋活では、「遊んでいそう」というニュアンスを持つこともあります。ポイントは以下の2つ。
- 話し方はチャラくないか
- 見た目はチャラくないか
該当する場合は、遊んでいそうという意味で言われている可能性大です。
真剣な交際を望む相手は、遊んでいそうな印象を好感することはほとんどありません。自分が軽薄な印象を与えやすいのであれば、改善をした方がいいですね。
同性から言われる「モテそう」の意味
同性からも言われることがある「モテそう」という言葉。
女性と男性でも傾向に違いがあるので、分けて紹介します。
女から女
- もったいないと思われている
- 牽制されている
- 嫉妬されている
「モテそうなのにもったいないよね」という意味で使われる場合は、その相手は味方であることが多いです。一緒に、どうしたらモテるのか改善点を見つけられるといいですね。
牽制や嫉妬で発する相手は、足を引っ張るタイプ。「何だかモテそうだけど調子に乗るなよ」なんてケースもあるので、その後のその相手との距離感に気をつけましょう。
男から男
- ライバル視されている
- あやかりたいと思われている
男同士の場合は、自分の方がモテると思って「モテそう」だと発言していることがあります。かなり客観性の乏しい会話であることも多いので、あまり相手にしなくていいかもしれません。
また、本当にモテる人と一緒にいることで、近づいてくる女の子と自分も遊びたい、なんてケースもあるみたいですよ。
「モテそう」と言われたときの上手な返し方
ここまでに登場した、「モテそう」の意味の数々。当然、返事の仕方も違います。どれに該当するのか見極めるポイントと、返し方をすべて紹介します!
文字通りの「モテそう」への返し方
もちろん、「ありがとう」でいいですね。文字通りの意味の場合は、はっきりとした根拠があることが多いです。なので、「”〇〇だから”モテそう」というように、その前につく言葉を意識しておくといいですよ。
脈アリの「モテそう」への返し方
好意を向けられているので、相手のことも褒めてあげるのがベターですね。
これは、初対面ほど距離は遠くなく、それでいて初々しさの残る関係性に多いケース。会話の中で、お互いに褒め言葉がよくでてきているのなら、なんと返しても正解かもしれません。
脈ナシの「モテそう」への返し方
ここで腐る必要はありません。まだこれからなので、プラスにもマイナスにも捉えず、別の切り口でアプローチしましょう。
関係性が構築できていないのなら、仲良くなるところからはじめてみても良いかも?
もったいないの「モテそう」への返し方
ある程度仲の良い相手なら、一緒に解決策をみつけましょう。これから恋愛に発展させたいのなら、意外な魅力をみせてギャップで攻めるのもありですよ。
このパターン、大抵は、上から目線で言われることが多いです。悔しさを感じることがあるかもしれませんが、めげずに成長するといいと思います。
挨拶の「モテそう」への返し方
「そんなことないですよ」でOKです。あえて深堀りしないほうがいいでしょう。
遊んでいそうの「モテそう」への返し方
遊んでいる人は、相手が「モテそう」をどういう意図で言っているのかわかるはずなので、割愛します。
問題は、そうではない人です。
2つのアプローチが考えられます。遊んでいないことを証明する方法と、あえてスルーしてその後ギャップを与える方法です。相手は、少し話をしていくうちに気づくことが多いので、証明が難しければ後者のアプローチがおすすめですよ。
女から女への「モテそう」への返し方
良くも悪くも、尾を引かないことが大切。無理に否定しても逆なでしかねないので、ちょうどよく距離をおくことが好ましいかもしれません。
男から男への「モテそう」への返し方
お前もモテそう、でOKです。
以上が、「モテそう」の意味です!これだけじっくり考えれば、自分が言われたモテそうの意味も見えてくるはず。ぜひ、参考にしてくださいね!